owner:YUKIKA/pixiv id:2108471/Twitter:Yukika_N
No.128
2012/01/06 (Fri) 00:25:58
気がつけばもう、週末ですね。。
年明けからいきなり残業続きで、旅行の準備もままなりませぬ。
土曜日から前泊で大阪入りしますので、机の上の状況をご連絡します。
メールは見れますので、何かあればご連絡ください。
<SP番号>
大阪87―よ6a(リボーンSP)
<販売物>
・Opera:uno(再録集1)⇛新刊
・Vacanza(休暇)⇛既刊
・A quel tempo(その頃)⇛既刊
・Ritorno al paese(帰郷)⇛既刊
です。
ヒカ碁の在庫も持って行きます。
既刊の詳細は、お手数ですが通販ページ(http://nostalgic.nostalgic-feel.info/off.html)をご参考くださいませ。
大変申し訳ありませんが、今回は新作もペーパーもありません。
(ごめんなさい)
最新作は夏コミに出した本になりまする。冬なのに……。
全部お持ちの方は当日スルーしてください。本当すみません。
買い物での離席以外は、スペースでまったりしてると思いますので、
気軽にお立ち寄りの上、お話などしていってくださいませ。
それでは、イベント当日まで、
お風邪など召されませんよう、お気をつけください。
当日、元気にお会いできますように!
あ、今週のジャンプ感想は帰ってから書きます!!
<以下、再録本に集録したお話の詳細を載せますので、ご参考ください>
年明けからいきなり残業続きで、旅行の準備もままなりませぬ。
土曜日から前泊で大阪入りしますので、机の上の状況をご連絡します。
メールは見れますので、何かあればご連絡ください。
<SP番号>
大阪87―よ6a(リボーンSP)
<販売物>
・Opera:uno(再録集1)⇛新刊
・Vacanza(休暇)⇛既刊
・A quel tempo(その頃)⇛既刊
・Ritorno al paese(帰郷)⇛既刊
です。
ヒカ碁の在庫も持って行きます。
既刊の詳細は、お手数ですが通販ページ(http://nostalgic.nostalgic-feel.info/off.html)をご参考くださいませ。
大変申し訳ありませんが、今回は新作もペーパーもありません。
(ごめんなさい)
最新作は夏コミに出した本になりまする。冬なのに……。
全部お持ちの方は当日スルーしてください。本当すみません。
買い物での離席以外は、スペースでまったりしてると思いますので、
気軽にお立ち寄りの上、お話などしていってくださいませ。
それでは、イベント当日まで、
お風邪など召されませんよう、お気をつけください。
当日、元気にお会いできますように!
あ、今週のジャンプ感想は帰ってから書きます!!
<以下、再録本に集録したお話の詳細を載せますので、ご参考ください>
過去エントリにも書いたのですが、改めて、あらすじ付きで載せますね。
(本当はHPに更新しようと思ったのですが、時間が無いので、取り急ぎです)
『Opera:uno 再録集1』¥1,500-
① Un gatto nero (黒猫)(2007.12.30 発行)
綱吉と骸とクロームの話。
ボンゴレボス就任を控えた綱吉の下に飛び込んだ最悪のニュース。
『交通事故だ。クローム髑髏が搬送された――』
重傷のクロームを救えるのは六道骸ただ一人。
だが同じ頃、骸が服役中の“復讐者の牢獄”にも異変が起こっていた……。
果たして綱吉は仲間を救う事ができるのか……?
② Città di porto (港町)(2008.5.4 発行)
ディーノと綱吉と雲雀の話。
マフィア“キャバッローネ”のボスとして、忙しい毎日を送るディーノは、
同盟ファミリーの定期会合が行われる当日、一人の部下が殺された事を知る。
『犯人はマフィア関係者』
噂を聞いたディーノは、事件が“ボンゴレ”と深く結びついている事に気づく……。
次第に膨らむ綱吉への不信感。 同盟内に生じる不協和音。
“キャバッローネ”の取るべき道は何か。
ボス・ディーノの決断は? そして、事件の真相は――?
③ Intervallo~pioggia~ (幕間~雨~)(2008.08.15 発行)
山本の話。
日本を発って半年たった頃、武は夢にさいなまれるようになる。
人を殺す事への恐れと、綱吉への友情。狭間で揺れる心。
渡伊後の武に焦点をあてた短編。
「Città di porto」と少しリンクしています。
④ Successore(後継) (2008.12.29 発行)
綱吉とスクアーロとザンザスの話。
ボス就任を翌年に控え、準備に追われる綱吉の前に、
死んだはずの10代目候補“マッシーモ”が現れる。
『――10代目候補を辞退して欲しい』
“マッシーモ”の目的は何なのか?
なぜ死者が甦ったのか?
調査を始めた綱吉は、やがて意外な真相へとたどり着く。
…以上です。
③は近々、サイトにUPする予定ですので、ご了承ください。
未読の方、よろしくお願いいたします。
(本当はHPに更新しようと思ったのですが、時間が無いので、取り急ぎです)
『Opera:uno 再録集1』¥1,500-
① Un gatto nero (黒猫)(2007.12.30 発行)
綱吉と骸とクロームの話。
ボンゴレボス就任を控えた綱吉の下に飛び込んだ最悪のニュース。
『交通事故だ。クローム髑髏が搬送された――』
重傷のクロームを救えるのは六道骸ただ一人。
だが同じ頃、骸が服役中の“復讐者の牢獄”にも異変が起こっていた……。
果たして綱吉は仲間を救う事ができるのか……?
② Città di porto (港町)(2008.5.4 発行)
ディーノと綱吉と雲雀の話。
マフィア“キャバッローネ”のボスとして、忙しい毎日を送るディーノは、
同盟ファミリーの定期会合が行われる当日、一人の部下が殺された事を知る。
『犯人はマフィア関係者』
噂を聞いたディーノは、事件が“ボンゴレ”と深く結びついている事に気づく……。
次第に膨らむ綱吉への不信感。 同盟内に生じる不協和音。
“キャバッローネ”の取るべき道は何か。
ボス・ディーノの決断は? そして、事件の真相は――?
③ Intervallo~pioggia~ (幕間~雨~)(2008.08.15 発行)
山本の話。
日本を発って半年たった頃、武は夢にさいなまれるようになる。
人を殺す事への恐れと、綱吉への友情。狭間で揺れる心。
渡伊後の武に焦点をあてた短編。
「Città di porto」と少しリンクしています。
④ Successore(後継) (2008.12.29 発行)
綱吉とスクアーロとザンザスの話。
ボス就任を翌年に控え、準備に追われる綱吉の前に、
死んだはずの10代目候補“マッシーモ”が現れる。
『――10代目候補を辞退して欲しい』
“マッシーモ”の目的は何なのか?
なぜ死者が甦ったのか?
調査を始めた綱吉は、やがて意外な真相へとたどり着く。
…以上です。
③は近々、サイトにUPする予定ですので、ご了承ください。
未読の方、よろしくお願いいたします。
PR