owner:YUKIKA/pixiv id:2108471/Twitter:Yukika_N
No.98
2011/08/25 (Thu) 20:21:28
の前にご連絡です。
通販にお申し込みくださった方、火曜日くらいまでに入金頂いた方の分は、本日発送致しました。
静岡発なので、距離感を考慮の上、あまりにも到着が遅い場合はご連絡ください。
たぶん一週間以内には全部届くと思います。
↓
さて、本題。といっても雑談ですが、
最近、オリジナルアニメが増えてきて、見ていてとても楽しいので、見ているアニメやドラマの話。
長くなったのでたたみます。話題は、
アニメ→タイバニ、ピングドラム、NO.6、あの花、C。
ドラマ→コナン、ホスト部、シャーロック、です。
通販にお申し込みくださった方、火曜日くらいまでに入金頂いた方の分は、本日発送致しました。
静岡発なので、距離感を考慮の上、あまりにも到着が遅い場合はご連絡ください。
たぶん一週間以内には全部届くと思います。
↓
さて、本題。といっても雑談ですが、
最近、オリジナルアニメが増えてきて、見ていてとても楽しいので、見ているアニメやドラマの話。
長くなったのでたたみます。話題は、
アニメ→タイバニ、ピングドラム、NO.6、あの花、C。
ドラマ→コナン、ホスト部、シャーロック、です。
タイバニ。
最近一番面白いのはやっぱりタイバニですよね!
毎週楽しみで仕方がないです。
私は90年代アニメでオタクの道に入り、
サンライズのオリジナルロボットアニメを沢山見てきました。
そのせいか、サンライズオリジナルのタイバニは妙にツボが多いです。
サンライズのアニメって、設定が面白いわりに、完璧にはならないところが魅力です。
隙間があって妄想の余地があるところが素晴らしいですよね。
少年漫画の文法が多いっていうのも好きなところです。
オリジナルは次の展開がわからないので、毎週ワクワク楽しくみています。
何よりもバニーが救われ、成長できるラストを迎えて欲しいと祈っています。
ピングドラム。
何が起こるのかまったくわからないところが魅力です。
あと、兄弟がかっこかわいくてニヤニヤします(笑)
NO.6。
小説を途中まで読んでいるのですが、アニメは映像がある分わかりやすくていいですね。
あとネズミがかっこいい!理想通りです。
原作のあさの先生が描く、耽美的な雰囲気がどこまで出せるのか、すごく楽しみにしています。
あさの先生はバッテリーとNO.6しか読んでませんが、少年の描き方が独特で、端的に言うと「エロス」なんですが(笑)、その辺の空気感の表現に期待しています。
あの花。
話題になるだけあって面白かったです。
最初から最後まで筋の通った丁寧な作品でした。タイバニのような隙間妄想がある作品とは対極ですよね。
カップリングについてですが、わたしは「ユキアツ×アナル」が萌えでした(笑)
なんていうか、ジンタン×アナルとユキアツ×ツルコが女の子の希望に沿う、落ち着きのいいラストである事は十分わかっているのですが、自分の感覚ではこのCP達、うまくいかないと思うんだよね(すいません)
ジンタンはあの子一生メンマを引きずると思う。それを踏まえてってのは、どこか物悲しいし、アナルが可哀想だなと思うのです。
ユキアツは、アナルと接してる時が唯一自然に見えたし、アナルもリラックスしているように見えたので、この二人がくっつくのがお互いにとって一番幸せな結末なんじゃないかなと思った。
ツルコがちょっと可哀想ではあるのだけど、ツルコみたいに賢くて可愛い子は、いつまでもユキアツに捕らわれてないで、とっとと見限ってもっといい男を捕まえるべきだと思いますよ。
C。
マネーゲームの話でしたが、金融用語が必殺技ってのが最高に面白かった。
改めて金融用語のネタっぽさに気付かされます(笑)
バトル要素があるのが、わたし的に大変ポイントが高かったです。
リスクとか信用とか、金融世界の独特な言葉が、フィクションを通す事で、リアリティーを持ったなという気がしました。こういう話、凄く好きです。学生さんより、社会人の方が楽しめる気がしました(笑)
あと、マシュが大変可愛くてたまらなかったです。
ドラマ「名探偵コナン」。
新一を夜の繁華街に突っ込むというコンセプトを思いついたのが単純に凄いです(笑)
はっきり言ってキャラが別人なので、原作寄りの萌えは全くないのですが、
単純に30分程度の短い推理ドラマとして面白いです。
あと、犯人を追い詰めた時にコナンのBGMが流れるのが大変燃えます!
それと、原作寄りじゃないからこその、新蘭要素にニヤニヤします。
ドラマ「桜蘭高校ホスト部」。
キャスティングが秀逸ですね。こうまでぴったり揃えるとは、ビックリです。
一番良かったのは、主人公のハルヒが可愛い事でしょう。
それだけで見る価値あるなと思います(笑)
ドラマ「シャーロック」。
最高でした!!
ちょっと萌えすぎてどうにかなりそうだった。
たまたまツイッターで紹介されて、丁度良くチャンネルを変えて見始めたら目が話せなかった!
シャーロックのかっこかわいい変人ぷりがマジ素晴らしかったです。
始終ニヤニヤニヤニヤしっぱなし。
ワトソンとホームズが、お互いに「シャーロック」「ジョン」と呼び合うのもニヤニヤだし、
たまにデレるシャーロックにニヤニヤするし、全部の場面で萌えた!!
ちょっと最近覚えがないくらい興奮しました。
最近見たホームズ作品は、ハリウッド映画のヤツでして、それを見た時は凄く面白いと思ったけど、このドラマを見てしまったらもう、正直かすみます。
あと、このホームズを見ていて、コナンを思い出しました。
事件にワクワクしてしまったり、好奇心で危ない橋をわたってみたりと、コナンのダメダメなところは、しっかりシャーロックから受け継がれていたんだなと思いましたよ(笑)
早く続きを制作して欲しいです。イギリスBBC頼んだ!
二回目は副音字幕で見る気まんまんです(笑)
ナル麻衣にはまった実績から、シャーロックの推理バカっぷりにハマるのは当然だったかもしれません(笑)
最近一番面白いのはやっぱりタイバニですよね!
毎週楽しみで仕方がないです。
私は90年代アニメでオタクの道に入り、
サンライズのオリジナルロボットアニメを沢山見てきました。
そのせいか、サンライズオリジナルのタイバニは妙にツボが多いです。
サンライズのアニメって、設定が面白いわりに、完璧にはならないところが魅力です。
隙間があって妄想の余地があるところが素晴らしいですよね。
少年漫画の文法が多いっていうのも好きなところです。
オリジナルは次の展開がわからないので、毎週ワクワク楽しくみています。
何よりもバニーが救われ、成長できるラストを迎えて欲しいと祈っています。
ピングドラム。
何が起こるのかまったくわからないところが魅力です。
あと、兄弟がかっこかわいくてニヤニヤします(笑)
NO.6。
小説を途中まで読んでいるのですが、アニメは映像がある分わかりやすくていいですね。
あとネズミがかっこいい!理想通りです。
原作のあさの先生が描く、耽美的な雰囲気がどこまで出せるのか、すごく楽しみにしています。
あさの先生はバッテリーとNO.6しか読んでませんが、少年の描き方が独特で、端的に言うと「エロス」なんですが(笑)、その辺の空気感の表現に期待しています。
あの花。
話題になるだけあって面白かったです。
最初から最後まで筋の通った丁寧な作品でした。タイバニのような隙間妄想がある作品とは対極ですよね。
カップリングについてですが、わたしは「ユキアツ×アナル」が萌えでした(笑)
なんていうか、ジンタン×アナルとユキアツ×ツルコが女の子の希望に沿う、落ち着きのいいラストである事は十分わかっているのですが、自分の感覚ではこのCP達、うまくいかないと思うんだよね(すいません)
ジンタンはあの子一生メンマを引きずると思う。それを踏まえてってのは、どこか物悲しいし、アナルが可哀想だなと思うのです。
ユキアツは、アナルと接してる時が唯一自然に見えたし、アナルもリラックスしているように見えたので、この二人がくっつくのがお互いにとって一番幸せな結末なんじゃないかなと思った。
ツルコがちょっと可哀想ではあるのだけど、ツルコみたいに賢くて可愛い子は、いつまでもユキアツに捕らわれてないで、とっとと見限ってもっといい男を捕まえるべきだと思いますよ。
C。
マネーゲームの話でしたが、金融用語が必殺技ってのが最高に面白かった。
改めて金融用語のネタっぽさに気付かされます(笑)
バトル要素があるのが、わたし的に大変ポイントが高かったです。
リスクとか信用とか、金融世界の独特な言葉が、フィクションを通す事で、リアリティーを持ったなという気がしました。こういう話、凄く好きです。学生さんより、社会人の方が楽しめる気がしました(笑)
あと、マシュが大変可愛くてたまらなかったです。
ドラマ「名探偵コナン」。
新一を夜の繁華街に突っ込むというコンセプトを思いついたのが単純に凄いです(笑)
はっきり言ってキャラが別人なので、原作寄りの萌えは全くないのですが、
単純に30分程度の短い推理ドラマとして面白いです。
あと、犯人を追い詰めた時にコナンのBGMが流れるのが大変燃えます!
それと、原作寄りじゃないからこその、新蘭要素にニヤニヤします。
ドラマ「桜蘭高校ホスト部」。
キャスティングが秀逸ですね。こうまでぴったり揃えるとは、ビックリです。
一番良かったのは、主人公のハルヒが可愛い事でしょう。
それだけで見る価値あるなと思います(笑)
ドラマ「シャーロック」。
最高でした!!
ちょっと萌えすぎてどうにかなりそうだった。
たまたまツイッターで紹介されて、丁度良くチャンネルを変えて見始めたら目が話せなかった!
シャーロックのかっこかわいい変人ぷりがマジ素晴らしかったです。
始終ニヤニヤニヤニヤしっぱなし。
ワトソンとホームズが、お互いに「シャーロック」「ジョン」と呼び合うのもニヤニヤだし、
たまにデレるシャーロックにニヤニヤするし、全部の場面で萌えた!!
ちょっと最近覚えがないくらい興奮しました。
最近見たホームズ作品は、ハリウッド映画のヤツでして、それを見た時は凄く面白いと思ったけど、このドラマを見てしまったらもう、正直かすみます。
あと、このホームズを見ていて、コナンを思い出しました。
事件にワクワクしてしまったり、好奇心で危ない橋をわたってみたりと、コナンのダメダメなところは、しっかりシャーロックから受け継がれていたんだなと思いましたよ(笑)
早く続きを制作して欲しいです。イギリスBBC頼んだ!
二回目は副音字幕で見る気まんまんです(笑)
ナル麻衣にはまった実績から、シャーロックの推理バカっぷりにハマるのは当然だったかもしれません(笑)
PR