忍者ブログ
owner:YUKIKA/pixiv id:2108471/Twitter:Yukika_N
No.
2025/05/23 (Fri) 02:09:36

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.171
2012/06/07 (Thu) 00:58:01

初めに業務連絡です。
遅くなりましたが、先週ご入金頂いた分の通販、本日発送しました。
一週間経っても届かない場合はご連絡ください。


さて、それではこちらも遅れましたが、ジャンプ感想です!
映画版ナルトの宣伝、チャラいサスケに吹いたw

そして黒バスはファンブック発売だそうで!
ハマりたてでこの情報は嬉しすぎるね!!
楽しみだっ!

そして今月はリボ新刊の発売でしたね。
こちらも素晴らしかった!
中表紙の骸にニヤニヤです。
骸は本当に作者に愛されてるよねと思います!
ザンザスとツナのコラボ表紙も素敵でした~。
ところで前前から気になっていたんですが、ザンザスの後ろからヒョコっと出ている羽みたいなものは、あれなんなの?
髪飾りなのか、襟巻なのか…。誰から知ってたら教えてくだされ!

・リボーン(標的387)

む、難しいぞ。。
理屈こねるのは勘弁してくださいませ。
眠い頭でがんばって考えます。

「おしゃぶり」は要は、魂の入れ物みたいな物でしょうか?
(ついこの間、まどマギを見たよ!と言えば何人の方かはわかってくれるかと思いますが)
おしゃぶりには常に炎(魂)が宿っていて、それが消えると死んでしまうという事?
呪いとはつまり、魂をおしゃぶりに移植する事なのだろうか?
と考えると妙にシックリくるな。。なんてこった。

チェッカーフェイスって何者なの?神様?
世界の秩序を守っているって意味がわからん!
「リングが生まれる前から」って事は、世界の秩序が生まれる前からって事?
ここで言われる『世界の秩序』ってのはどういう意味なんだろう?
言葉通りに取るんじゃなくて、一つの意味ある単語として囚えるべきな気がするなあ。ふむ。
リングやおしゃぶりが生まれた事で、何か世界に劇的な変化が起きたのかしら。
そして現在の世界の礎がその時に作られたとすれば、トリニセッテを崩壊させる事は、すなわち今の世界の崩壊になるよね。
自然現象的な世界ではなくて、文明的な意味の世界なのか?
「シャーマン」という存在が、リングが生まれる前から居たという事は、バミューダも含めて既に人間が文明的な活動を行なっていたという事だよね?
リングとおしゃぶりが生まれた事で、世界に何か異変が起きたのだろうか?
イタリアの歴史とかと絡んでたら面白いかもしれない。
ローマ帝国の成立とかさ!
バミューダは何百年も生きてきたと言っているので、遡ればそのくらいの時期になるよね?たぶん…(世界史苦手・笑)
そんな風に考えたら面白いなーと思いました!

「おれが死ぬのはいい」ってあっさり言っちゃう達観した先生に対し、
「オレが許さない!」と言い切るツナのたくましい事!
「これからもこんな不幸が~」の言葉にグッと押し黙ってしまったリボーン。
全体的幸福のための少数犠牲、という考え方を大人の頭脳で理解しているからだよね。
でも、それを間違ってると言い切っちゃうツナはやっぱり大人になりきれてなくて、でもだからこそ、その言葉は純粋で重たいものだよなと思うのです。
気持ち一つで向かっていける、中学生ならではというか子供ならではの理論だけど、それが眩しく素晴らしく夢にあふれているよね。これこそ、私がこの漫画に求めているものだなーとしみじみ思いました。
凄く胸が熱くなったよ!

そしてそんなツナについたリボーンは、
ツナの可能性に惚れ込んでいるんだと思うのです!

ちょっと長くなるけど、そこに至る考えを説明しますと(笑)
私の脳内では、リボーンがボンゴレに居る理由は、ボンゴレのボス(9代目)を敬愛しているからだと思っていて、なんでかというと、
リボーンのような一人でなんでもできる凄いスナイパーを、組織に縛り付けておけるっていうのは、やはり上に立つ人間に魅力があるからだと思うんですよね。
リボーンがボンゴレの一員である理由こそ、9代目の人柄にあるんじゃないかと…。そうでなければリボーンはとっとと組織を離れる気がするので。
で、9代目が引退すれば、もちろんツナが10代目になるわけで、
その時に、リボーンはまだボンゴレの一員として組織に残るのだろうか?とか考えて、結果、リボーンは残るだろうと。
ツナが弟子だからじゃなくて、ツナを自分自身のボスとして認めて、残るだろうと。
今回のリボーンの決断は、迷っていたリボーンがツナの言葉に心を動かされたからこその決断だと思うのです。
ツナの言葉に心を動かされたという事は、すなわちツナを自分のボスとして認める可能性を残したという事ではないのかしら?
リボーンの嬉しそうな表情を見ると、ツナにかけたいという気持ちが滲んでいる気がするのです!

などと長々妄想した結果。
萌えてゴロゴロが止まらなくなったという!!
それだけの話でしたよ!
お付き合いありがとうーございました!!


・その他まとめて(簡単に)

ぬら孫…リクつら!ワンツーおめでとう!!お前ら可愛いよ!それにしても、リク・つら・ゼン・竜兄とか、なんという私得なランキングなんだ…!内容も良かったよー!若菜さん大好きなんで!もっともっと二代目とのラブロマンスが読みたいです!
黒バス…後出し後出しの盛り上げはやり過ぎるとブリチになるけど、シュートってゴールがある以上、やりすぎずに済むところがスポーツ漫画のいいところなんだなと思ってしまった。ムッくんこれもしかしてゾーン入った!?キセキの本気来るのかなあ。誠凛ピンチだけど、それはそれでワクワクすんね!
PR
≪WJ28号  | HOME |  返信≫
[176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166
忍者ブログ [PR]