owner:YUKIKA/pixiv id:2108471/Twitter:Yukika_N
No.25
2010/11/29 (Mon) 23:36:20
ブリチが読み切りと2本掲載。
あと、リボ感想が、今週無駄に長い上、妄想を語り過ぎているのでご注意ください……。
あと、リボ感想が、今週無駄に長い上、妄想を語り過ぎているのでご注意ください……。
・リボーン(標的316)
表紙!!
Gが出ててキュンとしたわっ!!
ごちそうさまでした!
今週獄寺の言葉に感動しましたよ。
「自分がまだ好きになれない」
いい言葉ですね。
常に向上しているという事ですよね。
自分が未熟だと自覚しているなんて素晴らしいよ!
最近目に見えて成長しているなと思っていた獄寺が、想像以上に自分を顧みて未熟を自覚してさらに努力しているなんて思わなかったので、キュンとしました!
先週「獄寺は自分に自信があるんじゃないか」と書いたのですが、そうではなかったんですね。
もっともっと、獄寺は志の高い人でした。
私は獄寺を少し見くびっていたみたいです。
獄寺はいつの間にか、「今の自分に満足してはいけない」という事を悟っていたんですね。
昔は、自分の全力をツナに捧げようとしていて、それを忠誠だと思っていた節があったけど、今の自分の全力ごときじゃ、とてもツナの隣に立つには足りないと思ったのかな。
未熟な自分を好きになれなくて、だから目指すべき目標に向かわずにいられない。
まだ自信はないけど、ツナの凄さに少しでも近づきたいと思ってて、隣に並べる人になりたいと思っている。だから努力する。
そして虚勢を張っている自分を自覚した上で、向上しようとしている。
本当にこういう成長を見せられるとキュンキュンしてたまらないです。
獄寺えらいよ!がんばれ!!
獄寺は自分の中で漠然と掴んでいるんだけど、天野先生の描く獄寺は本当にぴったり理想に沿ってくるからたまらないです。大好きです。
ところで、「G」を目標に挙げていますが、
これアニメの「一世ファミリー編」を見ているか否かで印象変わる気がする。
獄寺とGの絡みがあったのってアニメだけだもん。
原作しか読んでないと、なんでいきなりGが獄寺の目標になったのかわかんないよね。
アニメ見といてよかったわ…。スッと補完できました。
原作でもうちょっとフォローしといた方がよかったんじゃなかろうか。
あと瓜が超かわいいです。
猫萌え!!
手紙ですが、最後の「ボンゴレ一世」っていうのが何かポイントじゃなかろうかと邪推してみる。
ジョット、コザァートと言い合っている仲なので、本来であれば、手紙の〆も「ジョット」になるのが普通じゃないのか?
あえて一世でしめたのにはわけがあるのでは?
コザァートが、手紙を読み終わったあと、何かに気づいたような表情をした後、沈黙で1コマ使っているのが気になる。
もしかして、一世は、これが罠である事を気づかせるために、あえて「一世」という言葉を使ったのでは?
そしてコザァートは、それに気づいたけれど、罠である事を承知の上で、それでもジョットを助ける決心を固めたのではないだろうか。
そもそもボンゴレの方が巨大組織なのに、たった50人のシモンファミリーを態々呼び寄せる意味がないよね? 大した戦力にはならないだろうし。
ていうか、届くかどうかもわからない手紙で戦力を確保しようというのはおかしいだろう?
手紙は届かない事を前提として書かれた上、万が一届いたとしても、自分の意思とは違うのだというところをフォローするために、「一世」って書いたとか??
真相が気になるなあ。
信頼し合ったためにおきたすれ違いって事はないかしら?
うがちすぎかもしれないけど、予想ですので、笑って許してね。エヘ。
それから、しとぴっちゃんにちょっとホロリとしたよ。
これが初恋だったら切ないなあとか思いながら読んでしまった…。
しとぴっちゃんは「自分のために生きる」事で救われた人。
でも獄寺は他人のために生きている。
獄寺が好きなしとぴっちゃんは、獄寺をかわいそうだと思う。
だから、目を覚ましてもらいたくて戦いを挑む。
でも結局自分がまけてしまう。理由がわからない。←今ここ。
他人に興味を持つ事は、自分が変わる切っ掛けでもあるよね。
このまま彼女が獄寺とかかわりを持っていくうちに、自分の殻に閉じこもっている事に気づくようになるかもしれない。
まわりを気にしない事で、自分を守ったしとぴっちゃんだけど、いつまでもこのままでは世界は開かれない。他人を受け入れる事で、きっと彼女の世界は開ける。
獄寺がきっかけになればいいなと思います。
牢獄から出てきたあかつきには、獄寺にまとわりついていいと思うよ(笑)
恋になるもよし、友情になるもよし、仲間になればいいなと思いました。
それから「君たちも助けに行く」に痺れた!!
相変わらずツナの無意識はすごいです。
無自覚で確信を吐くところは流石ブラッドオブボンゴレですよね!
かっこいいなあ!惚れる!!!
そして最後の炎真!!!!
燃えたっ!!!!
こういう燃え大っ好きですよ!!
テンションあがるぜ!!!
炎真の台詞「そして僕の…大事な…」に注目です。
牢獄に連れて行かれたファミリーの他にも、ボンゴレによってひどい目にあった炎真の大切な誰かがいるような雰囲気です。
やっぱり過去の因縁だけじゃなくて、炎真個人が直接的な恨みを持っているというのは確定ぽいですね。
何があったんだろう。
辛い話になりそうで、今から苦しいなあ…。
加藤のにやり笑いがなんとも不気味です。
これこのまま順番に戦っていくと、1世とシモンの過去が明らかになって、最終決戦を回避する手はずだったんじゃないの?
にも関わらず、ここで炎真が飛び出てきちゃった事で、順番がくるって、和解できないっていうフラグに見える。
加藤はこれを狙っていて炎真をたきつけたんじゃないだろうか。
真相がわかってしまうと、復讐計画がとん挫しちゃうから、ボンゴレを倒したくて、裏で糸を引いている別の誰かが居るのではなかろうか。
……すっごい突拍子もない話なんですが、二週間くらい前の話を読んでいて、
これ「裏で糸引いてるのが骸だったら面白いかもしれない」とか考えたのを思い出した。
まあ、それは流石に無いと思うけど、「あの人」っていうワードとか、チェデフの話もあるし、単なるシモンとボンゴレの戦いじゃなくて、この戦いの裏に何かあるんだろうなと思います。
次回、テンション上げ上げでどうなってしまうのかっ!
楽しみすぎです!!
・その他まとめて
ブリチ…面白いのが信じられないんだが、いつまで続くかな…。
ワンピ…サンジになんか泣けた。がんばったなサンジ。
黒子…思いのほか熱い青春漫画であった…!!
エニグマ…クリスは悪いヤツだが、自己保身を第一に考えるという意味でブレがないのがいい。
トリコ…某感想サイトで、メルクは女説がはやっていたけど本当だったとは…吹いたわ。
ブリチ(映画)……プロローグですか?これだけじゃまったくわからんのだけど……。
バクマン…しゅーじんがまっとうに見えてしまうんだけど、だまされてるきもする。。
ベルゼ…おもしろくなってきたなあ。
いぬまる…オレ妹がやりたかっただけだろ(爆笑)
死神…明日葉が一位!!すごい!嬉しいなあ!!ファンがわかっていることが嬉しいよ。みのり兄がまさかの漫画家設定。今週は普通だったけど、相変わらず安田と本好が面白かったよ。
ぬら孫…重いっ!!!でも好き(笑)ていうかお父さんかっこよすぎじゃね?イケメンオーラが凄いわ。リクオ母とのなれ初めもやって欲しいですよ。
サイレン…最終回、お疲れ様でした!これはもう一回最初から通しで読みたい作品です。
表紙!!
Gが出ててキュンとしたわっ!!
ごちそうさまでした!
今週獄寺の言葉に感動しましたよ。
「自分がまだ好きになれない」
いい言葉ですね。
常に向上しているという事ですよね。
自分が未熟だと自覚しているなんて素晴らしいよ!
最近目に見えて成長しているなと思っていた獄寺が、想像以上に自分を顧みて未熟を自覚してさらに努力しているなんて思わなかったので、キュンとしました!
先週「獄寺は自分に自信があるんじゃないか」と書いたのですが、そうではなかったんですね。
もっともっと、獄寺は志の高い人でした。
私は獄寺を少し見くびっていたみたいです。
獄寺はいつの間にか、「今の自分に満足してはいけない」という事を悟っていたんですね。
昔は、自分の全力をツナに捧げようとしていて、それを忠誠だと思っていた節があったけど、今の自分の全力ごときじゃ、とてもツナの隣に立つには足りないと思ったのかな。
未熟な自分を好きになれなくて、だから目指すべき目標に向かわずにいられない。
まだ自信はないけど、ツナの凄さに少しでも近づきたいと思ってて、隣に並べる人になりたいと思っている。だから努力する。
そして虚勢を張っている自分を自覚した上で、向上しようとしている。
本当にこういう成長を見せられるとキュンキュンしてたまらないです。
獄寺えらいよ!がんばれ!!
獄寺は自分の中で漠然と掴んでいるんだけど、天野先生の描く獄寺は本当にぴったり理想に沿ってくるからたまらないです。大好きです。
ところで、「G」を目標に挙げていますが、
これアニメの「一世ファミリー編」を見ているか否かで印象変わる気がする。
獄寺とGの絡みがあったのってアニメだけだもん。
原作しか読んでないと、なんでいきなりGが獄寺の目標になったのかわかんないよね。
アニメ見といてよかったわ…。スッと補完できました。
原作でもうちょっとフォローしといた方がよかったんじゃなかろうか。
あと瓜が超かわいいです。
猫萌え!!
手紙ですが、最後の「ボンゴレ一世」っていうのが何かポイントじゃなかろうかと邪推してみる。
ジョット、コザァートと言い合っている仲なので、本来であれば、手紙の〆も「ジョット」になるのが普通じゃないのか?
あえて一世でしめたのにはわけがあるのでは?
コザァートが、手紙を読み終わったあと、何かに気づいたような表情をした後、沈黙で1コマ使っているのが気になる。
もしかして、一世は、これが罠である事を気づかせるために、あえて「一世」という言葉を使ったのでは?
そしてコザァートは、それに気づいたけれど、罠である事を承知の上で、それでもジョットを助ける決心を固めたのではないだろうか。
そもそもボンゴレの方が巨大組織なのに、たった50人のシモンファミリーを態々呼び寄せる意味がないよね? 大した戦力にはならないだろうし。
ていうか、届くかどうかもわからない手紙で戦力を確保しようというのはおかしいだろう?
手紙は届かない事を前提として書かれた上、万が一届いたとしても、自分の意思とは違うのだというところをフォローするために、「一世」って書いたとか??
真相が気になるなあ。
信頼し合ったためにおきたすれ違いって事はないかしら?
うがちすぎかもしれないけど、予想ですので、笑って許してね。エヘ。
それから、しとぴっちゃんにちょっとホロリとしたよ。
これが初恋だったら切ないなあとか思いながら読んでしまった…。
しとぴっちゃんは「自分のために生きる」事で救われた人。
でも獄寺は他人のために生きている。
獄寺が好きなしとぴっちゃんは、獄寺をかわいそうだと思う。
だから、目を覚ましてもらいたくて戦いを挑む。
でも結局自分がまけてしまう。理由がわからない。←今ここ。
他人に興味を持つ事は、自分が変わる切っ掛けでもあるよね。
このまま彼女が獄寺とかかわりを持っていくうちに、自分の殻に閉じこもっている事に気づくようになるかもしれない。
まわりを気にしない事で、自分を守ったしとぴっちゃんだけど、いつまでもこのままでは世界は開かれない。他人を受け入れる事で、きっと彼女の世界は開ける。
獄寺がきっかけになればいいなと思います。
牢獄から出てきたあかつきには、獄寺にまとわりついていいと思うよ(笑)
恋になるもよし、友情になるもよし、仲間になればいいなと思いました。
それから「君たちも助けに行く」に痺れた!!
相変わらずツナの無意識はすごいです。
無自覚で確信を吐くところは流石ブラッドオブボンゴレですよね!
かっこいいなあ!惚れる!!!
そして最後の炎真!!!!
燃えたっ!!!!
こういう燃え大っ好きですよ!!
テンションあがるぜ!!!
炎真の台詞「そして僕の…大事な…」に注目です。
牢獄に連れて行かれたファミリーの他にも、ボンゴレによってひどい目にあった炎真の大切な誰かがいるような雰囲気です。
やっぱり過去の因縁だけじゃなくて、炎真個人が直接的な恨みを持っているというのは確定ぽいですね。
何があったんだろう。
辛い話になりそうで、今から苦しいなあ…。
加藤のにやり笑いがなんとも不気味です。
これこのまま順番に戦っていくと、1世とシモンの過去が明らかになって、最終決戦を回避する手はずだったんじゃないの?
にも関わらず、ここで炎真が飛び出てきちゃった事で、順番がくるって、和解できないっていうフラグに見える。
加藤はこれを狙っていて炎真をたきつけたんじゃないだろうか。
真相がわかってしまうと、復讐計画がとん挫しちゃうから、ボンゴレを倒したくて、裏で糸を引いている別の誰かが居るのではなかろうか。
……すっごい突拍子もない話なんですが、二週間くらい前の話を読んでいて、
これ「裏で糸引いてるのが骸だったら面白いかもしれない」とか考えたのを思い出した。
まあ、それは流石に無いと思うけど、「あの人」っていうワードとか、チェデフの話もあるし、単なるシモンとボンゴレの戦いじゃなくて、この戦いの裏に何かあるんだろうなと思います。
次回、テンション上げ上げでどうなってしまうのかっ!
楽しみすぎです!!
・その他まとめて
ブリチ…面白いのが信じられないんだが、いつまで続くかな…。
ワンピ…サンジになんか泣けた。がんばったなサンジ。
黒子…思いのほか熱い青春漫画であった…!!
エニグマ…クリスは悪いヤツだが、自己保身を第一に考えるという意味でブレがないのがいい。
トリコ…某感想サイトで、メルクは女説がはやっていたけど本当だったとは…吹いたわ。
ブリチ(映画)……プロローグですか?これだけじゃまったくわからんのだけど……。
バクマン…しゅーじんがまっとうに見えてしまうんだけど、だまされてるきもする。。
ベルゼ…おもしろくなってきたなあ。
いぬまる…オレ妹がやりたかっただけだろ(爆笑)
死神…明日葉が一位!!すごい!嬉しいなあ!!ファンがわかっていることが嬉しいよ。みのり兄がまさかの漫画家設定。今週は普通だったけど、相変わらず安田と本好が面白かったよ。
ぬら孫…重いっ!!!でも好き(笑)ていうかお父さんかっこよすぎじゃね?イケメンオーラが凄いわ。リクオ母とのなれ初めもやって欲しいですよ。
サイレン…最終回、お疲れ様でした!これはもう一回最初から通しで読みたい作品です。
PR