忍者ブログ
owner:YUKIKA/pixiv id:2108471/Twitter:Yukika_N
No.
2025/05/22 (Thu) 19:10:34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.13
2010/10/04 (Mon) 21:16:08

ワンピ再開号!

・リボーン(標的308)

最近本当にバトル描写が熱くなったよね!
白蘭あたりからテンションアゲアゲでしたけど、今週も絵に力があるよ!

相打ちは予想してなかったなー。
この展開もあるんだ。
そして、了平があっさり連れてかれてしまった…。
でもこれって、逆に見れば、ヴィンディチェから戻ってくる確率があがったとも言えるよね。
骸が出てくるフラグだったらいいなー。

そしてお兄さんが熱い!!
「オレは知っている、お前の誇りを!!」は泣けたし!
うわあああん!
ダメこういうのめっちゃ弱い。ていうか大好きすぎて胸がキュンキュンする!
そうなんだよ、気づいてないのはたぶんツナだけなんだよ。
ツナ一人、自覚のないままでいるんだよね。
でも周りはみんな分ってるんだよ。
守護者達は、みんなツナが大好きなんだよ。それはツナが誰よりも優しくて、それゆえに誰よりも強くあれるからなんだよ。
その心根の真ん中だけは、絶対にぶれないって信じられるから、皆はツナを慕うし、ボスだって胸を張って言えるんだよ。
だから了平は何も心配していない。
後のことを考えていたら、こんな全力のバトルはできなかったかもしれない。
でも、自分の後ろにボスであるツナがいる事をわかっているから、了平は全力を出し切る事ができたんだよね。
ツナなら大丈夫。なんとかしてくれる。っていう絶大の信頼だよね。
もうー守護者達大好き!!愛してる!!

……と、ちょっと落ち着いて。
一つバトルが終わるごとに、鍵が渡されていくようです。
これあれ、最後に真実がわかるということ?
このルール、もしかして子孫が戦いそうになった時に止めるための約束……だったりして。
とにかく、平行する過去話も見守って行きましょう。
それにしても、プリーモの過去話はなんだかおいしいなあ。イタリア下町の少年たちって雰囲気がすっごくニヤニヤします。
(ロミオの青い空を連想しました・笑)
この少年プリーモだれかに似てる気がして誰だろーと考えていたんだけど、はっきりとわからなくて、でも009とか、超人ロックみたいな、一昔前のヒーローの香りがします。素敵です……。
そして、個人的に「G」が大好きなんですけど。
Gかっこよすぎるんですけど。
ニヤニヤがとまらないんですけど。
相棒といいながらも、なんとなく一歩引いた位置に立ってるところがね、ニヤニヤするんだよね。アニメのⅠ世ファミリー編で登場したGはマジかっこよかったです。
それを思い出すと今週は益々ニヤニヤがとまらなくなります。ウフフ。

囚われのクロームちゃんが目覚めましたよ!
骸の影をまとう加藤が不気味~!!
あー心配だなあ。クロームにつらい思いはしてほしくないよ!
ツナ早く助けてあげて!!

そんなこんなで長くなりましたが、来週も楽しく見守ります!!


・その他まとめて

ワンピ…新世界来た!!そんなに変わってなくてホットしたです。ブルック(爆笑)いいなあもう、最高だわ。サンジには2年よく耐えた、お疲れと言いたい。ナミさんがますます色っぽくなりましたね!素敵すぎる!ウソップもいい感じになったなあ!ニヤっとしたぜ!ロビンちゃんも大人おねーさんで素敵!出てこなかったのはゾロだけかあ。偽水戸黄門ご一行と対決!みたいな展開で、お決まりのニヤニヤが来週たのしめそうですね!わあい!こういうベタ大好きです!
バクマン…こいつらどうなんのかなー。
ブリチ…織姫に癒されたわ。ひさしぶりに見れてうれしいです。
黒子…そういえば、誠凛メンバー全員覚えてない事に気づいた…(ごめーん)。でも今週はいい!!こう第三者からすごいところを指摘される展開って燃えるわああああ!!ニヤニヤがとまらん!テツくんの再登場が楽しみすぎる!
銀魂…爆笑。このセンスやっぱりすごいなあ。。
エニグマ…着ぐるみが怖い件。
ベルゼ…未契約ってどういう意味だろう、以前出てたっけかな?ヒルダと男鹿はくっつけばいいのにと思っているよ。あーでも葵姉さんも捨てがたい(笑)
スケット…ロマンの顔がトキメキトゥナイトで笑える。無重力も吹いたわ。
ぬら孫…うおおおおお!かっこいいじゃん!やっぱり竜二兄ちゃん好きだわー。ところで途中から急に紙質変わってびっくりしたんだけど。
死神…鈍→先生を疑い始めている。内容面白かった。パロ構造だよねこれ。幼馴染の甘酸っぱい距離感に笑った。わかるわかる。
PR
≪WJ45号  | HOME |  返信≫
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
忍者ブログ [PR]